2023年08月01日

小ロット・実演向けプラスチック粉砕機(受注生産品)

ペットボトルキャップや、ビーチクリーンで回収したプラスチックゴミといった廃棄プラスチックを細かく粉砕し、再資源化するための粉砕機です。

100Vモーターと200Vモーターの2パターンでのラインナップを揃えております。(下記写真は100Vモーター仕様)

また、粉砕のサイズも変えることが可能です。(オプション対応。通常品は、φ10mm程度)

粉砕ユニット、モーター、土台の3パーツを分解できるように設計しておりますので、コンパクトカーなどの普通車での輸送も可能となっております。また100Vモーター、200Vモーターのどちらの使用においても電源は家庭用100Vで駆動します。

持ち運びが容易にできることにより、出張イベントなどでの利用も可能となり、子供から大人までアップサイクルの過程を体験できるコンテンツを提供することができます。

粉砕ボックスが透明になっていることにより、ペットボトルキャップなどを投入し、粉砕される様子が見やすい仕様となっております。

また粉砕時の音も比較的静かなので、事務所や店舗などで小規模リサイクルを行う場合にも使用可能です。FDM式3Dプリンターで失敗した造形品やサポート材の粉砕を行う場合にもご使用いただけます。

写真は200Vモーター仕様の粉砕機のパーツ分解時の様子